水難は免れた件
2013-07-17(Wed)
私は2階の網戸は換気のために閉めずに出かけている(いた)。
友達数人と話していて戸締りのことが話題になったとき、
そんな私に驚かれたことに驚いた、ある最近のこと・・・
その日は夕方、ひどい雷雨があった。
もーちゃんが寝てから、2階の洋裁部屋に入ってふとミシン机の上を見ると
置いてあった糸切りばさみが水に覆われている。
はて!?
窓際に目をやると、カーテン、そして机に置いてあった型紙やら
洋裁道具が入った箱やらが水浸し。
そして部屋の中央あたりの床も濡れている。
そうだ、網戸が開けっ放しだった!
あちこち濡れていて何から手を付けていいかわからず、しばしボー然。
あ、ミシンはどうなった!?
机の上に並べて置いてあったミシンとロックミシン、
どちらも1滴の水滴もつかず、無事だったのである。
とても不思議な水濡れの仕方で、
窓から順に配置図で表してみると・・・
~~~~~~~~~~~~~~~
窓
↓
カーテン(×)
↓
机の上の小物、型紙(×)
↓
机の上のミシン2台(○)、糸切りばさみ(×)
↓
椅子(○)
↓
椅子の下の床(×)
↓
部屋の中央(×)
(×が濡れたところ)
~~~~~~~~~~~~~~~
まさにミシンのところだけがぽっかり空いて無事だった。
窓から遠い床はなぜか濡れているというのに。
もしミシンが濡れていたら・・・おーこわ、おーこわ!!
ミシンは精密機械だから、水濡れなんて一発でアウトだったと思う。
その日以来、外出するときは2階の網戸もきちんと閉めることにしたのでした。
ドロボーさんも怖いけど、雨も怖いから。
友達数人と話していて戸締りのことが話題になったとき、
そんな私に驚かれたことに驚いた、ある最近のこと・・・
その日は夕方、ひどい雷雨があった。
もーちゃんが寝てから、2階の洋裁部屋に入ってふとミシン机の上を見ると
置いてあった糸切りばさみが水に覆われている。
はて!?
窓際に目をやると、カーテン、そして机に置いてあった型紙やら
洋裁道具が入った箱やらが水浸し。
そして部屋の中央あたりの床も濡れている。
そうだ、網戸が開けっ放しだった!
あちこち濡れていて何から手を付けていいかわからず、しばしボー然。
あ、ミシンはどうなった!?
机の上に並べて置いてあったミシンとロックミシン、
どちらも1滴の水滴もつかず、無事だったのである。
とても不思議な水濡れの仕方で、
窓から順に配置図で表してみると・・・
~~~~~~~~~~~~~~~
窓
↓
カーテン(×)
↓
机の上の小物、型紙(×)
↓
机の上のミシン2台(○)、糸切りばさみ(×)
↓
椅子(○)
↓
椅子の下の床(×)
↓
部屋の中央(×)
(×が濡れたところ)
~~~~~~~~~~~~~~~
まさにミシンのところだけがぽっかり空いて無事だった。
窓から遠い床はなぜか濡れているというのに。
もしミシンが濡れていたら・・・おーこわ、おーこわ!!
ミシンは精密機械だから、水濡れなんて一発でアウトだったと思う。
その日以来、外出するときは2階の網戸もきちんと閉めることにしたのでした。
ドロボーさんも怖いけど、雨も怖いから。
スポンサーサイト